最後に畳のお手入れしたのはいつですか?
「畳工事を依頼したい、、、、。」そうお考えの方に園田畳店のご依頼から完成までをご案内いたします。 ご依頼内容をしっかりお聞きしますのでお気軽にお話しください。 「畳のお手入れを今まで一度もしていない、、。」 とゆうお客様・手入れの依頼の仕方がわからないといった方がほとんどですので、どうぞお気軽にお尋ねください!
相談から契約
約1ヶ月
STEP
01
はじめに、お気軽にお問い合わせください。
電話・FAX・e-mail等でお問い合せください。
お客様のご都合に合わせてお見積りにお伺いいたします。

STEP
02
お見積りは無料です。
豊富な各種見本をお持ちしてお見積りにお伺いいたします。
畳の状態を見させていただいた上、お部屋の使用状況、用途、お客様の好み等をお伺いしながらご相談・ご提案させていただきます。

STEP
03
ご依頼成立、施行日の決定。
当社のご提案お見積り内容にご納得いただけましたらご注文となります。
お客様のご都合に合わせて施工日を御予約いただきます。

施工から引き渡し
当日または翌日
STEP
01
施工開始!
表替え・裏返し 床替え
畳の状態を確認しながら補修個所をチェックして畳をお預りして工場に
持ち帰ります。
8:30頃からこちらからお伺いいたします。

STEP
02
施工完了。サポートします。
畳を持ち帰った後の床下は、前回の畳替え以降数年分のホコリ等が
溜まっています。
この機会に大掃除をしましょう!
当日の夕方、出来上がった畳をお持ちいたします。
高さ等の調整しながら敷き込んでいきます。
家具等の配置をして完成です。

施工完了後
アフターフォロー
確認、メンテナンス
お客様にお引渡し後、何か不明点やお気づきの点があればお問い合わせください。
また、3年に1度、畳替えを推奨しております。

よくあるご依頼
-
フローリング用の畳があるって聞いたんですが・・
-
家族が集まり食事や団欒を楽しむスペースが現在はフローリングのお部屋が大半を占めます。そんな団欒スペースに畳をご利用頂く事によって、床に座ったり、寝転んだり、御来客のお布団スペースにも使えリビングのインテリアとしての利用価値を格段に多彩にしてくれます。厚みも15ミリ~洋間の一部分に畳をご利用いただけば、アジアンテイストのお部屋にもなります。
-
畳の張り替え時に収納家具はどうすればよいですか?
-
タンスや本棚(収納のまま)、机等など何があっても大丈夫です。
ピアノ等もお任せ下さい。
開業以来40数年たちますが、荷物があって施工をお断りした事はございませんのでご安心ください。
その他のご質問
-
対応エリアはどこですか?
-
神奈川県内の秦野市・平塚市・伊勢原市・厚木市・小田原市・中井町・大磯町・二宮町・松田町・大井町・開成町・山北町
その他エリアでもご相談ください。
上記、エリアは当日施工可能範囲です。襖と障子に関しては乾燥時間に生じてお預かりすることがございます。